ブログ

御十夜法要

投稿日:

今年最後の定期法要であります、御十夜法要をお勤めしました。

浄土宗で拠り所としている経典の一つ『無量寿経(むりょうじゅきょう)』の一節にある教えを実践したものです。そこには、「娑婆(しゃば)世界で十日十夜の間、善行(ぜんぎょう)を修めることは、仏の世界で千年にわたって善行に励むよりもすぐれている」と説かれています。

様々な苦しみや煩悩にあふれているこの娑婆世界において、十日十夜にわたってお念仏をお唱えするのは簡単なことではありません。そうした日常ではありますが、ひと時でもお寺にお参りしてお念仏をお唱えする時間は、大変尊いものであるといえるのではないでしょうか。

境内の「花の木」です。ずいぶん紅葉が進んできました。

八日市の料理屋さんが料理に添えるため、当山の「花の木」の紅く色付いた葉を使われていたことがあります。

朝晩、冷えるようになってきました。皆様くれぐれも体調には気を付けてください。

-ブログ

Copyright©                          浄土宗 報身山 無量院 弘誓寺                                                  国登録有形文化財 , 2025 AllRights Reserved.